サトーメガネを知る

サトーメガネの遠近両用

サトーメガネのオーダーメイド遠近 サトーメガネのオーダーメイド遠近

01

最近こんな症状
ございませんか?

  • 最近、新聞や携帯電話を
    離して見る様になってきた

  • 長い時間近くを見ていると
    ピントが合わなく
    なってくる

  • メガネを外して
    近くを見ている

  • 近くを見た後に
    遠くを見ると
    ぼやけて見える

これって老眼!?

実はこれ、どれも
老眼の初期症状なのです。

このような症状が現れたのに
放置しておくと
眼精疲労につながります。
近くを見やすくする
メガネがオススメです。

02

遠近レンズ

遠近と聞いてまず皆さんが思い浮かべるのは、
境目の見え窓みたいに
なっているタイプでしょうか。
そんな遠近から現在の主流まで
遠近の見え方をご紹介します。

遠近両用ってかっこ悪くない?

確かに一昔前の遠近両用は境目があり、
一目で「老眼が入っている」と分かりました。

かつての遠近レンズ

確かにこのレンズだと抵抗がありますね

最近の遠近レンズ

見た目は普通のレンズと変わりません

現在の主流は「境目のない」タイプで外見は普通のレンズと何ら変わりません。
物を離して見ることも、メガネを外して見ることもなくなる分、
周りには逆に若々しくうつります。

03

サトーメガネの遠近

サトーメガネ遠近の疑問01
早く使用すると
老眼が進行するのでは?

老眼は、簡単に説明すると水晶体という眼の中のレンズが
固くなってくる現象なので、年齢と共に「必ず」進行します。

メガネを掛ける、掛けないは進行に関係ありません。
逆に早めに掛けた方が老眼の症状に悩まされなくて済む分得するのです。
サトーメガネ遠近の疑問02
遠近両用は歪む、
揺れると聞いた事がある!

確かに遠近両用の周辺は、構造上の歪みが存在し、
慣れが必要なレンズです。

ただレンズの歪みは老眼の強さに比例して大きくなってきますので
初期の段階でスタートすれば非常に慣れやすいのです。
遠近両用は早期装用が肝心。

テストレンズでまずは体験してみて下さい

サトーメガネでは、詳しい検査や使用環境のお話をよくお聞きして度数の決定をさせていただきます。
そして、テスト用のレンズにて見え方を体験して頂き、
さらに微調整を加えていき慣れやすい度数とレンズを見つけていきますのでご安心ください。
サトーメガネ遠近の疑問03
だいぶ老眼が進んだのですが、
今からの遠近両用は無理?

そんな事はありません!
遠近両用も日々進化しており通常レンズより、
歪みが少ないレンズが登場しております。

専門店がおすすめする
遠近両用レンズがこちらです

  • BOOM BOOM

グッドデザイン賞を
受賞しているレンズです

グッドデザイン賞は身のまわりにある優れたデザインにおくられる賞です。
過去にはAppleのiPod mini・ダイソンのサイクロン掃除機・任天堂のWiiなども受賞しています。
その賞で見た目では分からないレンズの設計だけで受賞したのが、HOYA両面複合累進設計[BOOM]なんです。
写真のように1枚のレンズの中にこれだけの設計がされています。
[BOOM]採用レンズは
遠方・中間・近方のどの距離も
クリアに見える範囲が広い

サトーメガネの遠近をご利用の
93.4%のお客さまに
ご満足いただいております。

そしてサトーメガネではお求め頂く前に
お客様1人ひとりの生活環境や
使用目的をしっかりお伺いし、
店内にてテストレンズで体験して頂いて、
納得してからお求め頂く事を
おすすめしています。

私たちがお作りする遠近両用メガネは、
安心してお使い頂くため手間ひまを惜しまず、
独自の15項目チェックに基づく
徹底したチェックを行っています。

御購入後もお電話・おハガキなどで
しっかりとアフターフォローをさせて
頂いています。

その結果、HOYA両面複合累進設計[BOOM]をお買い上げ頂いたうち、
サトーメガネでは実に93.4%ものお客様にご満足いただいています。
だから自信をもっておすすめ致します。
遠近 遠近
サトーメガネ遠近の疑問04
それでも40代で遠近両用には
抵抗があるという方は?

サポートレンズから初めてみては
いかがでしょうか?

老眼自体が仕方ないこととはいえ
気持ちはわかります。
そんな時にはこのレンズがオススメです。

スマートフォンなどの近くを見る生活が多い
現代人向けに開発された
近方サポートエリアのついた

次世代型の常用レンズで「全年齢対象」です。
遠近両用ほど近く用の度数に幅はありませんが、
初期の老眼には対応できます。

遠近両用に最初どうしても抵抗のある方は、
まずサポートレンズに慣れてから、
次回の購入時に遠近両用に切り替える
という方法も良いかもしれません。

目が常に自然体でいられる

REMARK
10代からの常用メガネレンズ

先進設計 ①

右眼・左眼で左右別設計で
両眼視を考慮した光学設計

上下・左右・斜めと見る方向と距離に応じて
快適な視界が得られます。

先進設計 ②

手元の視界をサポートするファンクションエリア

パソコンのモニターや携帯電話などを見る時、
ファンクションエリア(レンズ下半分)が
眼の緊張を和らげ眼の疲労を感じにくくします。

こんな方に

  • ○ パソコンを1日5時間以上される方
  • ○ 新機能のレンズを試したい方
  • ○ 初めてメガネを掛ける方
  • ○ 疲れ眼を感じる方
  • ○ 眼の負担を軽減したい方
  • ○ 受験生の方

遠近両用を
現在使っていて、
最近仕事中の
パソコンが見えない。

あごを上げると見えるのですが・・・。
手元の書類などは大丈夫です。

遠近両用の目の中心にくる度数は
あくまで遠くを見るためのものです。
40歳代は弱くなったとはいえ、
ピントを調節する力は
それなりに残っていておりますので
50センチぐらい離れていれば、
正面のパソコンも見えますが、
50歳代になると、
この距離にも合わせられなくなってきます。
無理すればあごを上げて
中間の度数を使って見ることも可能ですが、
今度は頸椎がダメージを受けてしまいます。

遠近と中近の見え方比較イメージ 遠近と中近の見え方比較イメージ

室内用の遠近両用ともいわれるこのレンズは、
遠近両用よりも遠方は見えにくいため
運転には向きませんが、
室内なら掛けっぱなしでも大丈夫ですし、
パソコンも遠近両用に比べると
かなり楽になります。

二本の使い分け?と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、
遠近両用がどちらかといえば
汎用(オールマイティー)のレンズなのに対して、
中近両用は「専用」のレンズです。

仕事がパソコンなど、近くの作業が長時間に及ぶ場合は「専用」レンズの効果は絶大です。
上記のような悩みをお持ちの方は、
是非ご相談下さい。

04

遠近について相談する

少しでも気になることがあったら、
いつでもご相談ください。
視力やメガネの定期点検、
フィッティング等の再調整などのケアが
とても大事なメガネです。

私たちがお作りする遠近両用メガネは、
安心してお使い頂くため、手間ひまを惜しまず、
独自の15項目チェックに基づく徹底した
チェックを
行っています。
御購入後もお電話・おハガキなどでしっかりと
アフターフォローをさせて頂いています。

遠近メガネの疑問など
ございましたら
お気軽にご連絡ください。

quality

サトーメガネ3つのこだわり

メガネに関するお役立ちコンテンツをご用意しております。ぜひご覧ください。

お役立ちコンテンツ

レンズ交換

レンズ交換だけでも
OKです

メガネ豆知識

便利な情報を
お届けします

メガネレスキュー

メガネのことで
困ったらこちら

ご購入の流れ

商品がお手元に
渡るまで