お店を知る

相模原清新店相模原清新店ブログ

富山・能登復興支援ツアー③

今日は能登半島周遊です! 前日から泊まっていた東側の和倉温泉から車で出発。

未だ崩れたままの和倉温泉街。

海沿いを北上し能登大橋を渡り能登島へ。

高台に上がりこの日も天気が良く見晴らしのいい所から海を眺め気持ち良かったです♪

下へ降りて海岸線をドライブ。半島の先へ行くほど被害も大きい様で、黒い瓦屋根の木造住宅が多くあちこちで壊れていました。

海には日本最古の漁法「ボラ待ち櫓」が建っていました。

アスファルトや石畳みの硬い地面も大きくひび割れています。

次はイカの駅つくモールへ。この地方はイカ漁が昔から盛んで、巨大なオブジェ「イカキング」や数々の展示を見ました。

更に北上し、つづいて見附島へ。 「えんむすビーチ」も壊れてました(笑)

能登半島北端の珠洲市まで来ましたが、最先端の方は通行止めで通れないかもという事で道の駅「すずなり」から横断し西側へ出て南下する事に。

建物の1階が土砂で埋もれまだ手つかずの家々がありました。

海沿いの道路も土砂崩れ、崖崩れが多く土嚢が沢山積まれ片側交互通行になっている所があり慎重に進んで行きました。

次は折り返しです。第4弾へつづく。

各店舗ブログはこちらから