お店を知る

相模原清新店相模原清新店ブログ

富山・能登復興支援ツアー④

能登半島周遊折り返しです。

半島の西側へ出ると、海の色が4層になっていてとても綺麗でした!

 

南下して行き世界農業遺産「千枚田」へ。もう稲を植えていない所もあり、段々の境目が崩れ雑草で埋もれてしまっていました。

 

更に南下し有名な輪島の朝市がやっていた場所へ寄りましたが、雑草が生い茂り原っぱになっていました。

現在は近くのモールの中で出張所として朝市が開かれているそうです。

この日はもう夕方でしたので、やってませんでした(笑)

つづいては能登半島のボランティアの拠点、能登ボランティアベースにも寄りました。

大きな茅葺き屋根の立派な建物がボランティアさん達の基地になっており、その周りに倉庫や色々な事をする為のドーム型のテントが点在していました。

次は輪島で地元の美味しい地酒等沢山おいている酒屋さんに寄りました。

皆で沢山買いました(笑)この富山・能登ツアーは復興支援も兼ねてますので、それぞれの地でお土産など色々と買い周りました。

そして能登半島ラストのクライマックスは「千里浜ドライブウェイ」!

千里浜のビーチを車で走行出来るのです。夕日の傾いた砂浜を2台で疾走しました。

スピードを上げたり波打ち際を攻めたりととても楽しいひと時でした♪

能登半島周遊が終わり、富山へ戻り一泊。富山駅は大きな駅で駅前を路面電車が走っていてノスタルジックでした。

帰りは新潟県へ出て糸魚川IC〜安曇野ICまでは高速を降りて下道で、最終日も快晴で気持ちの良いドライブ。休憩で道の駅「小谷」では長野のフルーツを買い、さるなしソフトを食べました♪酸味がありシャーベット状でさっぱりしてとても美味しかったです。

そして途中に見えて来る白馬岳は残暑の中、山頂には雪をたたえており絶景でした!!    終わり

 

 

 

 

 

 

各店舗ブログはこちらから